32 stage | Lonly outing | Aug 12, 14, 2020 |
![]() |
計画有給を加えた5日間の夏休みの初日・・・、 再び騒がしくなった世の中の状況を受け、兄弟家族の帰省も中止となり、例年とは異なるどこか寂しく静かな夏休みを孤独に流れを歩く・・・。 ようやくにして少しだけ夏らしくなった流れは、らしくなった分だけ鱒族に出会うに厳しくなっていく訳で・・・。 一般的に無き人目につかないスポットを選択して進めると、岩陰から一気に猛追して喰らいつく者が・・・。 ネットからこぼれる尺上サイズのイワナに出会えたものの、それ以降、全般的に浅く水量乏しくなった流れを進めるうちに、疑問ばかりが湧いてくる。 必ずや居るはずの良型アマゴは何処でどう隠れているのか? 見渡す限りらしき答えがみつからない。 底砂の中にでも潜っているのなら納得できるのだが、イワナじゃあるまいし・・・。 |
![]() |
![]() |
一日ゆっくりと休んで、夏休み3日目・・・ この場における正式、33 Stage ・・・ ここは涼しき流れを求めて、すぐ隣の県の流筋を大増水後のリサーチを兼ねて触れてみる・・・。 春先のリサーチで存在を確認し、更なる成長を待つがごとく間をとったスポットから始めるも、気配すら無い・・・。 付近に移動したのかと、念の為に類似した太い流れを幾つか触れてみるものの、ただただ、流れは流れているだけ・・・。 すると、黒いバカヤローが数羽頭上を飛んで行った。 長らくの増水に人が流れに立たない事をいい事にして、この静かな流れの原因は黒いバカヤローが犯人かもしれない・・・。 比較的増水の影響を受けず、夏であれ冷たい流れが注ぐスポットを訪れると、花魁系の3連荘に恵まれ、その中のひとつがネットからこぼれるサイズに出会え、それは厳しき中にあった唯一の幸運だった・・・。 |
![]() |
30ステージと、夏休み32.33ステージの動画2本が完成したので、よろしければご覧あれ・・・。 |
Next stage plan : Aug 22,
Tackle The tackle that I used on this stage | Message |
Rod |
: : : : : |
SMITH
troutin'spin inter boron XX IBXX-60MT / X TRBX-60MT /
X TRBX-66MT DAIWA EXIST STEEZ CUSTOM STZ 2004 / CALDIA LT 2000S / IGNIS 2003H TYPE-R VARIVAS Nogales DEAD OR ALIVE NYLON Taflex 4lb / LINESYSTEM TROUTRIVER FC 4lb VARIVAS TROUT SHOCK LEADER FLUORO CARBON 8lb Sinking minnow 50mm |
Thank you see you |
River Land