02 stage | Quiet spring | Apr 03, 2022 |
![]() |
1st.ステージ以降、悪天候やら増水やらで2週見送り、2nd.ステージは4月となった。 増水後の水引き状況を計算し、当初は土曜釣行予定を日曜に遅らせ、この釣果状況からアングラーの出陣は少ないものと予想していたものの、以外に多くて出鼻をくじかれた。 その結果は、今回も女神に出会える事無く終わった・・・。 ただ、1st.ステージはニゴイのスレ掛かり、この2nd.ステージではウグイの喰らい付きと、生命感すら感じる事が極めて少ないこの世界観で、ロッドに鼓動が伝わった事だけでも幸いと感じるべきなのか? はたして"3度目の正直"ってやつがあるのだろうか?などとポジティブな演技担ぎをする自身も存在する中で、ただ現実問題として、解禁当初から最下流域で連日のように待ち構えてロッドを振っている近隣アングラーでさえ出会えない中に、たまの休日に出向いて出会おうなどとは相当甘い考えなのかと、ネガティブな自身が顔を覗かせる今年の傾向という現実にあるのは確かだ・・・。 昨年比較では季節の進行は明らかに遅い・・・、まだまだ望みは捨てず、限られた時間を努力に費やし楽しみたいもの、蓄えている動画カットに主役を招きたい・・・・・。 |
Next stage plan : Apr 08,
Tackle The tackle that I used on this stage | Message |
Rod |
: : : : : |
SMITH
troutin'spin inter boron X TRBX-83SD DAIWA CERTATE 2500R-CUSTOM VARIVAS Nogales DEAD OR ALIVE NYLON Taflex 10lb VARIVAS BIGTROUT SHOCK LEADER FLUORO CARBON 16lb Sinking minnow 80-95mm |
Thank you see you |
River Land